クイーンカップの予想他
一年ぶりの更新になります。
ちょうど一年前に共同通信杯を観戦に行きましたが、◎のミュゼエイリアンは惜しくも馬券圏内を外す4着。スタートを決めた時点で馬券を取れたつもりでいましたが、現実はそんなに甘くありませんでした。
デュラメンテはその後皐月賞、ダービーを圧勝!紛れもない名馬に。リアルスティールもなかなかの活躍ぶり。アンビシャスもクラシックには乗れないながらも大事に使われて、秋の天皇賞では人気の一角に。
今考えてみればかなりの素質馬が集まったレースでした。
今回はクイーンカップを観戦に行きますので、そのレースの予想を。
なんでこのレースに・・・、メジャーエンブレムが参戦。
この馬が馬券圏外になるとはちょっと思えません。
他の馬で気になるのは、コパノマリーン、ラブリーアモン、フロンティアクイーン、ダイワドレッサー。多分この中から本命馬を選ぶことになります。
人気馬では、ビービーバーレルは前走がかなり恵まれていたと思いますし、東京替わりがプラスになるとも思えないので多分切ります。
コパノマリーンは中山の新馬いい勝ち方をしてフェアリーSに向かいましたが、直線で突然斜行しレースを終えました。いい感じでレースを進めていただけに・・・・。
ラブリーアモンはもったいないフェアリーSを見てから一番気になっていた馬でしたが、鞍上は変わらず外枠に。多分展開任せのレースになりそうなので強気になれなくなってしまいました。それでも能力は上位だと思います。
もう少し考えて、明日友人と相談してから馬券を買います。
今回は他のレースの予想も。
10R 銀蹄S
①ミヤジマッキー、⑥トーセンマイティの2頭軸の3連馬券を買います。
昨年11月の河口湖特別、10月の1000万レース共に出走し、同じようなレースをして同じような着順に。
河口湖特別は前後半イーブンに近いペースで先頭集団から押切りを図り、1,2着。その前のレースは前半が締まった分だけ上がりが掛かったところ差されて4,5着。
準OPに格上げして再びまみえますが、また同じような位置でゴールするだろうと。準OPとは言え、アテにならない馬が多いような気がするので、こんな狙い方をします。
多分この2頭は枠も近いですし、レーススタイルも似ていますし、能力もほぼ同等、それにお互いを意識しながらレースをすることになると思います。前が残るようなペース作れれば楽しめそうです。
9R 調布特別。
①ヴァフラームが本命。
ある程度の位置が取れれば勝ち負けというか勝てると思っての本命。
レースを見る限り、後々このクラスにいるような馬とは思えませんし期待します。
多少出遅れも最内のデムーロならそれなりの対処はしてくれるはず。
休み明けの馬も多いですし、ヒモ荒れにも期待。
7R 500万。
⑮アンジュリンブレスが本命。
多分このレースの1番人気はキネオフォルツァ。2走前に今回と同条件の舞台で対戦していますが、キネオとの差は僅かハナ差。逃げた馬が勝ち、2番手のキネオが2着。いい脚を使って惜しい3着。
今回は逆転を期待。
キネオは人気の割の連続好走がない馬ですし、アンジュリンブレスは前走5着(1~4着馬そこそこ強そう)&休み明けで人気を落としそうです。
500万に引っ掛かっているのはそれなりに理由があるからで、そんな人気馬は疑ってかかる方がいいかと。明け4歳の能力がありそうな馬に◎。
これが取れれば後の9R、10R、メインRが強気に行けそうですがどうなりますか。
6R 3歳500万
⑩ファドが本命。
新馬は東京マイル。後の阪神JF2着馬ウインファビラスが3着、後のフェアリーS勝ち馬でメインレースの人気の一角ビービーバーレルが2着。勝ったのはこの馬。スピードがあり、楽に先行できそうなメンバー構成。新聞の印を見る限り人気が無さそうですし、同じダイワメジャー産駒のティソーナを目標に最短距離を走ってレースができれば。
天気はあまりいいとは言えないようですが、雨が降らなければオッケーです。馬券はともかく、楽しんできます。
一つくらい当てて美味しいお酒が飲みたいものです。
« 共同通信杯の予想 | トップページ | きさらぎ賞の予想 »
「レースの展望、予想、回顧」カテゴリの記事
- きさらぎ賞の予想(2017.02.05)
- クイーンカップの予想他(2016.02.13)
- 共同通信杯の予想(2015.02.15)
- 弥生賞の予想 ~運否天賦~(2014.03.09)
- 今年の干支は馬! 京都金杯の予想(2014.01.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/470237/63921397
この記事へのトラックバック一覧です: クイーンカップの予想他:
コメント